欧和料理とワインcaravin
次郎長屋の若旦那とKlipshさんにお誘い頂き、caravinデビューしてきました。

かなり落ち着いた雰囲気の店内(p_-)

ワインが美味しいとは聞いてはいましたが、いきなりワインを飲むとすぐに
酔っ払ってしまいそうなので、まずは、カンパリオレンジで乾杯!!!

今日は3,500円のお任せコースをお願いしました。
楽しく談笑していると、1品目が登場。
かにとホタテのムース

ソースには伊勢エビのアメリケーヌソースで、伊勢エビのまろやかな甘みと
ホタテが入った卵が合わさって、一品目から美味しいぞ!!!
ボジョレーヌーボーが解禁していたので、頂いてみました。

さすがに新酒だけあって、葡萄の香りが強いですね。
2品目は、パテ ド カンパーニュ


本来は豚肉100%だけが、パテ ド カンパーニュらしいのですが、こちらでは
鶏も混ぜているらしく、とても食べやすく仕上げてくれています。
ついついワインが進んでしまうメニューですね。
真鯛のポアレ シェリービネガーソース


塩っ気が少し強かった品から、あっさり白身魚へと代わり、パリパリに焼かれた
真鯛の皮とシャキシャキのアスパラの歯応えがたまりません。
このソースが美味しかったので、バケットですくって食べてしまいましたA^^;)

ボージョレーを飲み干してしまったので、次は白ワイン。

ワインの香りは強いのですが、味はあっさり飲み口爽やか。この飲み口に誘われ
たくさん飲んでしまうと後で後悔するタイプのワインですね。
牛肉とポトフ


ゆっくりと煮込まれた牛肉も美味しいのですが、添えられた大根がこれまた美味い!!!
これだけは和の出汁で煮込んでいると思われるのですが、う〜ん美味しい。
どの品もワインを邪魔しない様に薄味が多く、気がつくとボトルが空に…
デザートは黒糖のブリュレ

黒糖の甘さが強いにも関わらず、後味すっきり。
お会計をしてみてびっくり!!! ワインを2本も頂いたのに、とっても良心的。
コストパフォーマンス高すぎです。大満足でごちそうさまでしたm(_ _)m
Caravin唯一の難点は、またすぐに行きたくなる事でしょうかA^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿