docomoのルーターはDWR-PGを使っているのですが、バッテリーにかなり疲れが出てきました。それまで数々の後継機が発売されてきましたが、DWR-PGを超える製品と巡り合う事が出来ませんでした。
 
そんな折り、docomoから2013年1月に、とても高性能なL-03Eが発表!!
 従来のDWR-PGと比較して、L-03Eの特徴としては
従来のDWR-PGと比較して、L-03Eの特徴としては
- Xi対応はもちろん、800MHzのXiにも対応
- バッテリーの容量が3,600mAh
- 1.8インチの液晶で、接続状況やデータ通信量が確認できる
ところが、発売開始アナウンスが一向に出ない(`皿´) そこで、以前から気になっていたGALAXY Note2 SC-02Eを調べてみると…(p_-)
- 大画面の5.5インチ有機ELディスプレイ
- 大容量3,100mAhバッテリー
- android 4.1搭載で、アプリを使って消費電力を自分でコントロール出来る
- MNPすれば、かなり安く購入出来て安価で維持が可能
そんな訳でL-03Eを諦めて、GALAXY Note2 SC-02Eにする事にしました。 さて、GALAXY Note2 SC-02Eの端末代金は77,280円(><。)。。 いくら良いデバイスとは言え、こんなにお金は払えません。そこでMNPでの購入作戦にしました。
3月ほどでは有りませんが、年末年始はかなりお得な条件が出ることが多く、お店へ何軒か足を運んでみると、量販店がとっても良い条件を出してくれたので、かみさんはGALAXY S3α SC-03Eを選び、二人でGalaxy2台購入してきました。
 
| タイプ Xi にねん | 780円 | (Xi スマホ割で最初の1年は無料) | 
| SPモード | 315円 | |
| Xi データプラン ライト にねん | 4,985円 | (データ通信量の制限が3GBまで) | 
| ユニバーサル料 | 3円 | |
| 月々サポート | - 3,675円 | |
| 合計 | 2,408円 | (最初の1年間は、1,628円) | 
静岡市内だと、XiとFOMAの通信速度はこんな感じです。
 
 
GALAXY Note2 SC-02Eを使ってみて
- Xiでテザリングをさせても、丸2日バッテリーが持ってくれる
- 画面が大きいので、調べ物は本当に楽です
- 韓国メーカーのデバイスは避けてきていたのですが、世界中で売れているだけあって、ほんと高性能です。買って良かった(o^-')b最初に購入しようとていたL-03Eも韓国製ですし…
テザリングで2日バッテリーを持たせる為のアプリや本体の設定は、また 次回投稿したいと思っています。

なるほどぉ、そう来ましたかぁ
返信削除コメント頂き、ありがとうございます。
返信削除まだ新しいネタがありますので、どんどん投稿していきますよ!!