静岡市葵区にある老舗の写真店杉山写真材料店で富士フイルムのレンズを貸してくれるキャンペーンを開催していたので、以前から気になっていたXF 10-24mm F4 R OISをディズニー旅行の日程に合わせて借用させてもらうことにしました。
常用しているXF18mm F2 Rと比較してみると
長さも直径もかなり大きいですね。
このレンズに興味が惹かれていた理由は、
・D700で常用しているNikkor AF 20-35mm F2.8Dに使用幅が似ていること
・手ぶれ補正がついている
・F4通しで無理をしていないので、レンズの大きさや重さが常用範囲内である
さぁX-M1との組み合わせでどんな写真が撮れたかというと
※X-M1のFineJPEGで撮影し、Capture One 7で露出を若干調整しています。
四隅まできっちり解像していますし、歪みも広角であおらなければキレイに表現されていますね。XF18mm F2 Rも悪いレンズだとは思いませんが、ここまで差がるとは思いませんでした。
ぼけ具合はというと
開放F4で撮影すると広角といえどかなりぼけますね。けど電球や葉が2重になったり歪んでしまったりと、キレイとは言えないかな
濃淡やエッジがはっきり描写されるレンズらしく、鉄っぽいものには色艶があります。
最短で24cmで撮影すことができます。レンズの長さがあるので、前玉の寸前まで被写体に寄って撮影することができます。
食べ物を撮るときにはあと10cmは寄りたいところですが、このレンズ性能を考えれば、あまり欲張ってはいけないかな?と思いました。
光学式手ブレ補正機能の効果
手持ちの1秒スローシャッシャーにも係わらずブレていなのには、恐れ入りましたm(_ _)m
2日間借用した感想ですが、これだけ写るんだったらD700+Nikkor AF 20-35mm F2.8Dは必要なのか?と素直に思いました。ほんとデジタル機器の進歩の速さには改めて驚かされます。
しかしながら、こちらに歩いてくる子供にオートフォーカスが合わない、オートフォーカスのエリア変更に3アクション必要 、防塵防滴でないレンズ等のXF 10-24mm F4 R OISだけでない、富士フイルムのデジタルカメラ全体に言える不満が露わになった2日間でもありました。
さぁこのXF 10-24mm F4 R OISは買いなのか?ということに関しては、「ぼけ以外に文句のつけようがないレンズであり、まんまと富士フイルムの釣り針に引っかかってしまった」といったところです。
2014年12月30日火曜日
富士フイルム XF 10-24mm F4 R OISを借りました
登録:
コメントの投稿 (Atom)
超広角のズームレンズながら、歪みのない描写が素晴らしいですね.
返信削除広角端の10mmはフルサイズ換算でも15mmと超広角なので扱いに戸惑いそうですが、望遠端24mm(換算36mm)まで使えることを考えると魅力的です.
AF-CについてはX-T1でも厳しいですね.いったんAFであわせたあとはMFで調整していくほうがよさそうな気がします.ミラーレスの弱点とはいわれますが、他社のミラーレス機よりも劣っている部分ではあるので富士にはもうひとがんばりしてもらいたいところです.
コメントいただき、ありがとうございます。
返信削除先人の方々のレビュー通りの性能の良さに、圧倒された2日間でした。
D700を手放せるのは、いただいたコメント通りAF-Cの進化次第かと思って
います。