天気予報では良くないと予報されていた週末ですがとても良い快晴となったので、御殿場中央公園で開催されているごてんばアート・クラフトフェアへ家族で出かけてきましたよ
この手の作家さんが数多く集まる催しだと静岡市内では護国神社で開催されるArts&Craft shizuokaが有名です。会場規模や参加されている作家さんも似たようなもんだと思い込んで会場に乗り込んだのですが、会場の規模や作家さんの数が倍以上でびっくり!!
御殿場なのでちょっと寒いかな?と思い1枚多く着込んで行ったのですが、天気が本当に良くて汗ばむくらい。富士山が雲に隠れていたのがちょっと残念でした。
会場に開催時間の10時に間に合うように行ったのですが、既に多くのお客さんが駆けつけていたので、写真は絞りを開けざるをえないのが残念。けどArts&Craft shizuokaよりもかなり幅広いジャンルの作家さんがいらっしゃったので、見ていてもかなり楽しかったです
時間がお昼に近づくにつれてお客さんがどんどん入場してくるので、空いている11時前にお昼ご飯を確保しにいきました┏( ・_・)┛
肉好きな我が家で一番好評だったのは、渡辺ハム工房のステーキ
この厚さ・ボリューム!! 写真を現像していたら味を思い出してしまい、妄想だけでご飯が2杯食べられそうです。
この手のフェアだと手軽な料理が多い中で、下仕事をしっかりして臨まれているのが食べてすぐ分かったBistro gawaの各料理でしたかい
こちらではこの肉料理以外にもフレンチトーストとビシソワーズをいただいたのですが、どの料理も屋台とは思えない美味しさで、ぜひお店で食べてみたいなと思いました。
あとは屋台の定番となりつつある、ブラジル料理のシュラスコとインド料理のナンで包んだカレー
かい
帰りの沼津PAでランボルギーニ ガルヤド2台に出会うことができました。
都内で何回か撮影させていただいたときも感じたのですが、高級車を乗っている方々の中でも特にランボルギーニに乗っている方は、ガルウィングを開けたまま停車してくれたり撮影することに対して大らかな方が多いですね(o^-')b
かい
遠方のフェアに遠征するので不安もありましたが、作家さんの幅の広さ、会場の良さなどで家族も大満足!!とても良いお出かけとなりました。ありがとうございましたm(_ _)m
2014年9月21日日曜日
ごてんばアート・クラフトフェアへ家族で行ってきました
ラベル:
FujiFilm X-M1,
Fujinon XF18mm F2 R,
美味しい
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿