午前中に浜松市内で仕事が一段落し、新東名で静岡へ帰る前に腹ごしらえをしようとスマートフォンで検索したところ、北区都田で美味しそうな勘四郎という豆腐のお店を発見したので、行ってみることにしました。
山の中をナビを頼りに走っていくと、お店は都田の田んぼの中にぽつんとある古民家風の建物で、黄色いハンカチがたなびいていましたのですぐに見つけることが出来ました。
お店にお邪魔した時間が13時頃だったのですが、駐車場はほぼ満車、店内で15分ほど待ってから席に座ることが出来ました。やはりこの時間だったので限定ランチメニューは全て売り切れ(><。)。。 なので定番の焼き立て油揚げ御前をお願いしました。
2階の窓辺からはこんなのどかな田園風景を眺める事が出来ます。
10分ほどしてランチセットがやって来ましたよ
おおぉ~なかなかのボリュームが有りますよ(゜ ゜)
メインの油揚げはどぉかな?
かなり肉厚で中身もしっかりと詰まっていますよ(o^-')b
一口食べてみると焼き立てで、外はパリッと中は弾力があって良い感じです。
こちらは田舎煮
ランチセットのご飯は白米と16穀米と選べたので、16穀米にしてみました。
こちらはランチセットに付いてきたデザート
白玉はもち米ではなく豆腐白玉だそうで、色がほんのり黄みがかっており、もちもち感が凄かったです。
豆腐屋さんが経営しているお店だと有って豆腐に期待してお邪魔したのですが、たしかに美味しいには美味しいのですが、豆腐を口に含んだときの大豆の香りや豆腐の味の濃さが私には物足りなくて、味を楽しみに行くというよりはお店のこだわりや古民家の雰囲気を楽しむのが良いかなと思いました。
ごちそうさまでした
2014年9月24日水曜日
浜松市 勘四郎でランチ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿