
「保養軒」で焼肉をたらふく食べた後にも関わらず、ケーキを食べに「キルフェボン」へ行きました。
ケーキ屋にまず入らないであろう男性客が次々とお土産を買いにに入店してくる様は、流石はキルフェボンですね。創業当時とは異なり、全てを自前で創ってはいない様ですが、タルトの美しさとお店の雰囲気の素晴らしさは変わらず素晴らしい。
「Macminiでは、パワーキーが必要無い」(^_^;)
背面のとっても押しづらい場所のスイッチを押さないと電源が入らない!!! これを忘れていた為、純正キーボード以外で、どぉやって電源入れるんだ?と悩んでおりました。
仕方なく諦めていたThinkPlusトラベルキーボードが、この悩み解決と「修飾キー設定」で、購入へと大前進!!!┏( ・_・)┛
OS10.4からは、Windowsキーボードの記号(@・())を正常に認識してくれる様に対応してくれているのも確認出来たし、イジェクト・ボリューム・スリープボタンは無くても全然問題無し。
静岡市駿河区グランシップで開催されている「ウィリー・ロニス展」へ行って来ました。
初日から2週間目の平日午後とあって、のんびりと自分のペースで観る事が出来、とても有意義な時間でした(o^-')b
写真の題材・構図・露出と勉強になる事ばかりで、気が付いたら2時間近く観てました(^_^;) 少しずつ自分の写真に活かしていきたいなぁ
・Butler
・PTHPasteboardもしくはClipBlock
・AuctionsAdept
・シンプルチェック
・Carbon Copy Cloner
・PhotoFinderとVitaminSEE
・Stackroom
これ以外で、便利そうなのは
・PTHClock
・PTHVolume
・Witch
・LadioManager
MacminiのCore2Duo搭載機が出るのが待ち遠しくて、調べ物だけはどんどん進んでいます(-_-#)
どんなスペックで発表されるかとても楽しみ(o^-')b けど発表されるのがSH007系の後継機なら、SH003を継続使用かな。