

さらに1年以内にもこのデバイスを搭載したカメラが発売されるだろうと記載されています。
発売されるであろうと言われている、D3Xに搭載されるセンサーはこれなのでしょうか? こんな超高画素ともなると、RAWで撮影したら何MBになるのかしら・・・(ーー;)
栗が大きなままごろごろと入っていたり、フルーツが贅沢に使われていて、甘みの強いクリームとのコントラストが美味すぃ〜
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
こってり系のケーキが食べたくなったら、
やっぱり草里だな┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛
入り口には月曜日なのに、メロンパン屋さんが居ました。いつもながら良い香りで、体はお店に入ろうとしているんですが鼻だけがメロンパンに誘われています・・・(^_^A;;
我が家は隣のヤマダ電機に居るメロンパン屋さんよりも、コジマに居る方が好きなのですが、好みが結構あるのかしら?
帰り道、車の中は焼きたての香り満載で、つい手が伸びそうになってしまいましたが、ガマンガマン・・・
けど美味しそうだなぁ〜(ーー;)
噂では、D300の中身をD40に詰め込んで発表するのでは?と言われています。ボディは最近買ったS5PROに大満足なので、そんなに興味がないです(^_^A;;
ですが気になっているのは、一緒に発表されると言われている「新レンズ」(p_-)
単焦点レンズとズームが出るらしいと言われているので、月曜日以降がが楽しみでぇ〜すv(^^)v
あぁ、夏までまとまったお金無かったっけ(ーー;)
Safariで日本語入力中に、デリートキーを連打すると、safariが突如終了するバグはありますが・・・
・日本語入力環境が素晴らしく向上
・タップ後の反応がちょっと向上
・Mail appはやっぱり私には必須
Mail appはとっても便利で重宝していますが、shift-jisしか受け付けない携帯メールへは、送っても文字バケしてしまって読めません_| ̄|○
2月になると、外部アプリケーションをインストール出来る様になるらしいですが、インストールアプリケーションをまず購入しないといけない仕様となる気がしています(ーー;)
そぉなると、JailbreakしているiPod Touchでは、インストール出来ないと思いますので、ここで正規アップデートするのが正解かな?と思っています。
高速移動中でも、最大2Mの通信速度でインターネット通信が出来る様になるそうですが、肝心の使用料金が記載されていません(^_^A;;
タダなら嬉しいけど、セキュリティには気をつけないとね(p_-)
1.カメラ内で生成されるJPEG画像が本当に
素晴らしいv(^^)v
・D50の頃から、室内で動き回る子供を
Mモード 1/500秒 f4.0 ISO400で
撮っていますが、同じ設定でここまで違う
のか!!! と何度驚愕したか分かりません
・現在Apertureでの作業はWB微調整を
する程度になり、後処理が本当に楽
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
2.親友の1DMark3と比較した時、S5PROの
良さを再認識(p_-)しました
・カメラボディの基礎性能は、とても比較に
なりませんが、高画素撮影・APS-C故の
メリット・携帯性・後処理の短さ、そして
費用対効果で、S5PROにして良かった
さて不満な点も
1.ピントチェック以外では、等倍画像を見なく
なりました。読んだり、聞いてはいましたが、
ここまでとは・・・(ーー;)
2.バッテリーは本当に減りが早い_| ̄|○
「撮影後画像確認2秒」にしている事もあり
気がつく度に、バッテリーが減っている
不満な部分もありますが、長所がそれを充分に補ってくれているので、購入してとても良かったと思っていますm(_ _)m
「油で揚げていないドーナツ」って言うのが、セールストークらしいのですが、
「どんなもん?」とドーナツを家族4人きれいに4等分して食べて始めてみると・・・
「お・美味すぃ〜」
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
その後、プレーン・きなこ・シナモンりんご・焼きいも・大納言の5種類を各2ヶ買ってきたのですが、家族で争奪戦が勃発┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛
あっと言う間に、10ヶのドーナツはお腹の中へ消えていきました・・・
かみさんと子供達は「また買ってきてねぇ〜v(^^)v」と笑顔で言うが、女性ばかりの銀座プランタンの中で、お父さん男一人、40分も並んでいる苦痛を、またさせる気か(ーー;)
色々と歩き回ったので、かなり疲れました_| ̄|○ 明日の仕事の元気を得るにはいっぱい食べるしかない!!!
そんな訳で、銀座「ジャポネ」へ┏( ・_・)┛
おなかがとっても空いていたので、大盛りの大盛り「横綱盛り」のバジリコ(塩味)を注文しました。
注文して10分程で、バジリコ味が到着しました。
隣に置いたタバスコや麦茶が入ったコップがとっても小さく見える・・・(^_^A;;
見た瞬間「ばかでけぇ〜なぁ〜」と静岡弁がうっかり出てしまう程のでかさも、あっと言う間にお腹の中に入ってしまいました。自分の空腹って、我ながら怖いなぁ〜(^_^A;;
500円以上のお買い物をすると、コカコーラから新発売された「綾鷹」が当たるキャンペーン開催中だそうで、そんな意識もなく買い物したら、当選。
ありがたく頂く事にしましょ〜
m(_ _)m
駐車場名は「パーククラブ七間町第二」
24時間年中無休で営業するそうで、利用料金は1時間当たり200円。利用状況を見て今後も増やしていくそうです。
スキー場までの道は、一切道路が雪で覆われている事が無く、雪道運転に自信が無い私でも、無事到着する事が出来て良かった良かったv(^^)v
昨年の「富士山こどもの国」と比べ、そり専用ゲレンデは少し狭いですが、遊んでいる子供の数が、極端に少ないので、断然「リバウェル井川」の方が楽しい
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
スタッフの方は親切丁寧だし、食事・レンタル料金も良心的v(^^)v
けど、唯一困ったのが、そり専用ゲレンデで、ゲレンデのど真ん中を平気で登って来る子供に、親が全く注意をしない事。
「しっかりしつけしろ!!!」
ノ≧口≦)ノ ==┻━┻
帰りは、梅ヶ島の「黄金の湯」の露天風呂で疲れを癒しました。
どんな形・仕様になるのか、今から楽しみですv(^^)v
けど、iPhoneの記事が一切無いのが、逆に気になる・・・
今回の目玉は、
・通話・終話ボタンのダブルクリック対応
・キーコード発行
常時左手で操作する静岡散歩としては、とっても助かるバージョンアップです
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
これで殆どのアプリケーションが、左手の親指だけで起動可能v(^^)v
クリック間隔設定は、色々試したけど250位が、私には合っているみたい。
まだ使用し始めて、20分位なので、色々と設定して、使いやすくしよ〜┏( ・_・)┛