静岡市周辺の美味しい情報を教えて頂いているときどき美味しい生活さんの投稿に、美味しそうなピザのお店が載っているぞ(p_-) 家族に相談すると「私も食べてみたい!!!」と意見が一致したので、出発
安倍街道を北上し静岡安倍口郵便局を目指します。郵便局が見えたら道の反対側にそのお店はあります。
こちらのかまど家 ピュアカリの売りは、
・ピザを焼き上げるかまどはご主人のお手製
・小麦はハルユタカを使用し、酵母はハルユタカ全粒紛から起こした自家製天然酵母
・きめの細かい、しっとり、モッチリとした生地
興奮させるぜぇ〜
ランチは混み合うと聞いていたので開店直後の11:30に入店。店内には薪を焼いた時の良い香りがしています。これがご主人が手作りのかまどかぁ〜 かなり大きいなぁ(p_-)
最初はのんびりお店を見渡せていたのですが、12時前には満席。3連休の初日にも係らず、凄い人気なんですね。
ランチメニューに添えられているサラダが来ましたよ
新鮮なサラダで美味しく頂きましたが、シャキシャキなセロリが多めに入っているので、苦手な方には厳しいかもです。
そしてスープが来ましたよ
コンソメスープはあっさりめです。大根がスープを良く吸っていて、噛むとジワッとスープが溢れ出て来て2度美味しいですね。
さぁ1ヶ目のピザ”生ハムとルッコラ”が来ましたよ
ピザの大きさは葵区鷹匠のヴェンティデュエよりも一回り小さいですが、ルッコラと生ハムの盛りが凄い!!! 生ハムはパルマ産の18ヶ月熟成物と記載されていましたが、臭みもなくハムの塩っけをルッコラが上手に消してくれて、モグモグ食べられます。
2ヶ目は”クアトロ”です。
4種類のチーズが乗せられているのですが、ちょっと甘みが強いのでお子さんにもオススメできるピザですね。
3ヶ目は”マルゲリータ”です。
こちらのマルゲリータは、まずはガツんと酸味が強いトマトが口を襲います。そしてモッツァレラチーズのやんわり来る感じなので、ビールが良く合いそうです。
そして4ヶ目は”ベーコンチーズ”です。
自家製スモークベーコンは厚みが有って塩っけがちょっと強め。けどチーズの甘さと合わさるとモグモグ食べられてしまいます。
ピザの大きさがヴェンティデュエよりも一回り小さいと聞いていたので、家族それぞれ一品ずつ頼んでみたのですが、みんなペロリと食べる事が出来ました。生地はとても美味しくもっちりとした歯ごたえが良かったです。けど全体的にちょっと塩っぱいので、ビールは良く進むと思いますが、お子さんと一緒に行く場合にはチーズ系とトマト系をうまく合わせてシェアすれば、楽しく食べられると思います。
さぁデザートです。
コーヒーゼリーとフルーツのコンポートです。どちらも家庭的な味でピザの熱さを忘れさせてくれました(o^-')b
静岡市周辺で薪で焼いた美味しいピザをランチで食べられるお店は、なかなか無いので、また来てみよ〜っと。 ごちそうさまでしたm(_ _)m
2013年7月18日木曜日
静岡市葵区 かまど家 ピュアカリでランチ
ラベル:
FinePix F200EXR,
静岡市葵区,
美味しい
登録:
コメントの投稿 (Atom)
静岡散歩さん、こんにちは。
返信削除この度は、記事の中で当方のブログをご紹介いただきありがとうございました。
ピュアカリさんのピザ、本当に美味しいですよね。
しかし、4種類のピザを食べ比べできたとは何とも羨ましい限りです。
今回記事を拝見していて、思わず私もまた行きたくなってしまいましたよ。
最後に、コメントでお願いするのも大変失礼かとは存じますが、もしよろしければ当方ブログとの相互リンクをお願いできないでしょうか?
先ずは当方ブログにてリンクを貼らせていただきましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント頂き、ありがとうございます。
返信削除chibidekaさんのお陰で、美味しいお店の新規開拓をする事が出来ました。これからも更新を楽しみしておりますので、よろしくお願いします。
私の拙い blogではありますが、リンクを貼らせて頂きました。
早速のご対応ありがとうございました。
返信削除私の方こそいつも静岡散歩さんの記事を楽しく拝見し、かつ参考とさせていただいております。
どうぞこれからもよろしくお願いします。