最近「
iPhoneやめました」と言う記事で大騒ぎしている様ですが、
既に私は、
NOKIA E72を購入以来、SIM無しでiPhoneを運用中A^^;)
2009年3月に購入したiPhoneですが、既にiTunesのアプリ画面には、
120程のアプリが並んでいますA^^;) 10ヶ月間、色々と取捨選択を
しながら至った、私のiPhoneホーム画面です。
*左手でiPhoneを操作する私は、左側に使用頻度の高いアプリを
配置していますので、それをご理解の上、読んで頂けると幸いです。
アプリ名のリンクをクリックするとiTunesが起動します。

・
Guides 数あるカメラアプリの中で、カメラロールへの移行が速い事、
連写が出来る事、水平垂直が確かめられるガイドがダブルタップで
簡単に表示されるのがポイント
・
NewsStand WiFi環境下でも同期スピードはフリーズしたかと思うほど遅いですが
RSSの確実な更新チェック、Twitter・メール転送と展開方法が豊富、
見易さで購入以来、不動の位置です。
・AppSniper
アプリの値下げを教えてくれる有益なアプリですが、今はダウンロード
不可みたいです。
・
BB2C 自分の興味が有る分野の情報収集で、お世話になっています。
・
Twittelator Twitterクライアントの中でも、1番自分好みに設定出来るので、
助かっています。
・
Handy Wiki 世界各地のWikiへ接続出来るのと、BB2Cと同様、ちょっとした
調べ物で利用しています。
・
今日の中吊り 静岡の電車では、雑誌の中吊りが無い為、とっても助かっています。
・
毎日の運勢 めざましテレビの運勢を見逃した時に
・
Pocket informant 英語のアプリですが、設定項目の多さ・見易さ・扱いやすさで
不動の位置です。さすが歴史が長いだけあって、よく作り込まれて
います。
・
そら案内 最近のバージョンアップで、ますます見易くなりました。
2枚目は、時々使う便利アプリを収めています。

・
Calc とっさに計算が必要な際には、これが1番です。
・
Awesome Note Lite メモアプリの中で、これが1番秀逸!!! Macと簡単に同期出来るのも
嬉しい。
Evernoteも素晴らしいとは思いますが、クラウドに置いたデータを
常に見なければならない状況に無い為、これで充分です。
・
Convertbot 仕事柄、換算をよくするので、とても助かっています。
・
えきペディア 都内へお出かけした際に重宝しています。地下鉄路線図はこれが
一番見易いし、トイレの有無はとても助かります。
・
eWiFi ちょっとWiFiをしたい時に、重宝しています。
・
HT Lite Recorder ビックリする程の収音性能で、録音は標準アプリよりもこれです。
・
乗換案内 乗り換えよりも時刻表で使っています。
けど最近は、Twitterの経路探索botを利用中
・
Speedtest 気になった時に使っています。
・時計
カップラーメンの絶妙な麺の湯で具合を計る際に必須!!!
・
展覧会ガイド これを見ながら、都内へお出かけする際のルートマップを考えます。
Macと同期する際には、
iPhone Explorerを使って、カメラロールの
写真を取り込んでいます。
もしこれよりも良いアプリがあったら、教えて頂ければ幸いです。