スマートデバイス静岡支部長にお誘いをいただき、葵区川辺町に四季の味 まつなみで半年ぶりに来静していただいたLeoさんと晩ご飯をご一緒させていただきました。
まずは、お店の看板メニューである「かつおの刺身」からスタート
女将さんから「今日は宮崎で取れたかつおだよ」と教えていただいたのですが、こんな立派なかつおをいただけるとは思ってもいなかったので、びっくり(゜ ゜;)
しかも歯ごたえ・味の深みといい、こんな美味しいかつおを食べたのは久しぶりです。初球からこんな凄い球を投げてくるとは… この後の展開はどうなるんだA^^;)
次は静岡おでんの盛り合わせ
醤油ベースの甘口のタレがしっかりと染み込んだ品々が出てきました。写真では奥に写っていて分かりつらいですが、こんにゃくの味の染み込み具合が絶妙でした。
豚の角煮が来ましたよ
お皿が大きいので角煮が小さく見えますが、1切れが5cm角ほどあってなかなかのボリュームです。先ほどのおでん同様、甘みが強い味付けなんですが後味はしつこくなくて、モグモグ食べられます。
美味しい料理が続いたので、梅酒のロックをお願いしました
さぁ次に来たのは、〆鯖です。
今までの料理が味が濃かったので、塩っけが強いかな?と思ったのですが、こちらの〆鯖は、塩分が少なめなのですが鯖の旨みが楽しめて、美味しい一品です。
こちらはまつなみの看板メニュー、ぐらたんです。
和のメニューが並ぶ看板の中にひらがなでぐらたんと記載されており、なんとなく違和感があったのですが、一口食べてみてびっくり!! 美味しい!!
かなりお腹がいっぱいになってきたのですが、そら豆を頼んでみました
来てみてびっくり、こんな大きいそら豆が来るとは…
お腹いっぱいなんだけど、塩加減と焼き加減が絶妙で、ついつい食べきってしまいましたA^^;)
こちらのお店は初めてお邪魔させていただいたのですが、メニューの幅の広さとどれを食べても美味しいことにびっくりしました。
まだまだ食べてみたいメニューがあったので、また近いうちにいってみよぉ〜っと
Leoさん、支部長、美味しいひと時をご一緒させていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
2015年3月26日木曜日
静岡市葵区 四季の味 まつなみ
ラベル:
FujiFilm X-M1,
Fujinon XF18mm F2 R,
静岡市葵区,
美味しい
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿