ちょっと前の内容になりますが、スマートデバイス静岡のオフ会で利用させていただいた葵区相生町にあるキャトルプレジールでコース料理をいただいてきました。
こちらのコース料理は基本おまかせなのですが、メインの部分だけお肉かパスタを選択できるシステムとなっております。料金はどちらを選んでも3,240円となっております。
前回お邪魔した際はパスタコースでお願いしたので、今回はお肉でお願いしました。今日はどんな料理で楽しませてくれるかな?
ますはスパーリングワインでスタートです。
1品目はスモークベーコンとスモークチーズが来ましたよ
なんじゃこの厚さは(゜ ゜;)
スモークされているとその香りが口の中に広がりすぎて素材の味が分からなくなってしまう品がありますが、こちらのお店のハムとチーズはスモークの香りと素材の味がちょうど良い感じで合わさっていて、ワインによく合うなぁ
2品目は、小エビのフライです
この小エビをタルタルソースに付けて食べるのですが、こちらのお店のタルタルソースが美味しくて、ついつい付けすぎちゃうんですよね。
3・4品目はきのこのマリネとしいたけのパンチェッタのソテーが来ましたよ
キャトルプレジールのきのこ料理はどれを食べても美味しいと思っているのですが、その中でもこのソテーは絶品!!!
しいたけの出汁と肉汁が合わさったソースはほんと美味しくて、このソースをかけたどんぶりご飯を食べたいくらいです
5品目はスパイシーポテト
美味しい料理をかなり食べた気がしますが、ポテトをもぐもぐ食べながら小休止
お酒が進む料理が続いたので、スパークリングワインにカシスを入れたカクテルをお願いしました。
お酒はあまり分からないし強くもないけど、このカクテルも美味しいなぁ
6品目は、ソーセージのパイ包み焼き
サクサクのパイ生地と噛み応えのあるソーセージが合わさって、食べ応えのある一品。ちょっとピリ辛のソースを付けて食べるとワインがよく進みます。
ボリュームのある一品でお腹がいっぱいになってきたこともあり、ちらっとメニューを見てみたら、今までの6品は「おつまみ」で序曲だった… おいおい、これからが「オードブル」なのか!!
7品目は、牡蠣のガーリックバター焼き
今年は暖かな日が来るのが例年に比べて早い気がするので、今シーズン最後となるであろう牡蠣料理。プリプリの牡蠣をほうれん草と一緒にガーリックソースで焼き上げた一品は、お腹いっぱいにも係わらずもぐもぐ食べられちゃう。う〜ん罪なお店だ
8品目は、ローストビーフ
キャトルプレジールは良心的な価格でどの料理を食べても美味しいと思いますが、その中でも肉料理はぜひオススメしたいと思います。先ほどのしいたけとパンチェッタのソテーもそうですが、お肉のソースは特に美味しいと思います。
肉汁がしたたるローストビーフ、程よい噛み応えのある肉を噛めば噛むほど肉汁が溢れ出てきて、あぁ〜幸せ(o^-')b
9品目は、グリーンサラダ
これから来るメインのお肉に備えて、サラダを食べてお腹を一休みさせねば
10品目は、Tボーンステーキ
骨つきでど〜んと来ましたよ。見た目はかなりのボリュームがありますが、食べてみるとしつこくない味付けで、お肉の美味しさをソースが邪魔せずに楽しむことができます。
11品目は、ガトーショコラ
どっしりとしたメニューが続いたので、ガトーショコラはどうかな?と思いましたが、食べてみると軽めの感じで、イチゴの酸味と合わさって、お肉の味を消してくれました。
今日も大満足でお腹いっぱいです。
お店は予約で満席にも係わらず、スムーズに料理が出てくるし、丁寧なサービスで、ほんとありがたいお店ですm(_ _)m
ごちそうさまでした、またお邪魔させていただきます。
2015年3月28日土曜日
静岡市葵区 Quatre Plaisirで晩ご飯
ラベル:
FujiFilm X-M1,
Fujinon XF18mm F2 R,
静岡市葵区,
美味しい
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿